東急不動産の会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ」。1988年に蓼科に誕生し、現在では箱根や軽井沢、京都など全国24か所に展開しています。
今回は、2018年7月に軽井沢・塩沢エリアに誕生した「ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA」のスパの体験をご紹介いたします。
ハーヴェストクラブ軽井沢は、軽井沢駅からバス(軽井沢駅北口4番乗り場)で15分、タクシーで約8分ほどにある緑豊かな塩沢エリアに位置しており、目の前には雄大な浅間山を眺める事ができます。
ホテルの敷地内からは、浅間山が綺麗に見えます。
そして、ホテルのすぐ隣には、塩沢湖のあるタリアセン。ちょうど紅葉の時期でした。
こちらは、ホテル内の和食レストラン「新樹」。夕食も朝食もとっても美味しいのでおすすめです。
その他、洋食ブュッフェやフレンチレストランもあります。
館内は、温泉やプールも楽しむ事ができます。温泉は、内風呂が天然温泉で露天風呂の眺めもとても良いです。
ただ、館内が広くて客室から結構歩きます。
今回ご紹介する「NADESHICO SPA~なでしこスパ~」は、温泉施設のちょうど隣にあります。
せっかく温泉があるので、入浴して身体が温まってからスパを受ける事をおすすめします。
こちらは、スパのエントランス
入ってすぐに、担当のセラピストの方がお出迎えしてくださいました。
椅子に案内され、まずはウェルカムティー。
お風呂上りで暑いので、アイスティーをいただきました。体調を崩しやすい季節の変わり目のおすすめのブレンドティー。
アレルギー症状を緩和する甜茶、疲労回復のかりん、美肌効果の温州みかん、リラックス効果もカモミール、免疫力アップのエキナセアなどがブレンドしてあるエステプロラボさんのハーブティー。
こちらをいただきながら、カルテに体調や肌状態など必要事項を記入し、サインをします。
今回は、東洋の陰陽五行に基づく5種類のオイル(木、火、土、金、水)からチョイスする、シグネチャーボディトリートメントをお願いしました。
オイルは、体質チェックシートを記入し、それを基に好きな香りと合わせて選ぶ形になります。
私は、むくみ体質との事で、水や気のめぐりを整える「水」のバランシングオイルを選びました。
女性ホルモンを整えるゼラニウム油や、血行を促進し発汗を促すショウガ根油、ウイキョウ葉果実油、オランダシャクヤク根エキス、セイヨウネズ果実油、ローズマリー油がブレンドされています。すっきりしつつ甘みのある癒し系の香りです。
ここで、簡単に「なでしこスパ」のコンセプトと使用化粧品、メニューのご紹介します。
目次
「なでしこスパ」は、長野市で創業32年のアンジェラエステテックサロンから誕生。エステティックグランプリ、顧客満足度部門で3度の全国一位の実績を持つ老舗サロンです。
上質なサービスと、確かな医学根拠のあるトリートメントを提供しています。
フェイシャル&ボディともに和洋のマッサージ&ボディートリートメント共に、和洋マッサージの長所を融合した、オリジナルトリートメント「大和撫子美容法®」を取り入れています。
西洋のオイルマッサージよる「流」
東洋の手技による「点」
筋肉の歪みを本来の位置へ戻す「整」
この3つが一つとなり「三位一体」
内なるエネルギーを呼び起こし深い呼吸を取りもどし
30年の伝統が生んだ、心からのリフレッシュ体験をご提供しています。
使用する化粧品は、長野の自然が無農薬で育んだその年だけの希少な原料を手ずくりした厳選素材のマッサージオイル&化粧品を使用しています。
奥底の水脈を辿るような、滑らかな手技。心身の源からのめぐりを取り戻し、深い呼吸を整えます。
東洋の五行に基づく5種類のオイルから、お一人お一人に合わせて選定し、天然の香りでのリラックス効果、血流を促し、さらに筋肉を本来の位置に戻していく独自の技術です。
白目 45分:12,000円
ボディの前面か背面をお選びいただけます。
朝 60分:16,000円
ボディの前面か背面をお選びし、集中的にほぐしていきます。
夕霧 90分:23,000円
頭から爪先まで全身トリートメントを行います。
繊細な指先で静脈にアプローチ。時を重力から放たれた、まっさら輝く素肌へ。
撫子 60分 16,000円
お肌の透明感やみずみずしさの回復に。マッサージで血行を促し、むくみの取れた美しいフェイスラインへ導きます。
牡丹 60分:16,000円
毛穴や皮脂のケア、日焼けなどの鎮静に。カオリンの細かい粒子を含むクレンジング、有機ハーブの力が肌を穏やかに整えます。
花衣 90分:23,000円
エイジングやリフトアップに。30種類のお顔の筋肉をほぐし、ヘッドからデコルテの筋肉から整え表情筋を引き上げます。
フェイシャル&ボディのオーターメイドコース。
雪月花 120分:28,000円 150分:34,000円
その他、フランスの化粧品PHYTOMER(フィトメール)を使用したタラソテラピートリートメント、ホットストーントリートメント、オプションでジャグジー入浴などもご用意しています。
トリートメントルームは、全5室。
一室は、下記のVIPルーム。
お二人同時にトリートメントが受けられます。男性も受けられますので、ご夫婦やカップルにおすすめです。
こちらのお部屋は、海水パウダー「フィトメールオリゴメールピュア」を使用したジャグジー(30分5000円)の利用も可能です。
私は、今回一人でしたのでシングルルームへ。
専用の紙ショーツにはきかえて、ベットにうつ伏せの状態で待ちます。
数分後、セラピストの方がいらっしゃりトリートメントに入ります。
足元や胸元にタオルを入れて下さり、お部屋の温度や力加減を確認してくださいました。
胸元にタオルを入れる理由は、肩甲骨が開きやすくより効果が高まるのだとか。
現代人は、特に普段スマホなどで、姿勢が悪く猫背気味の方が多く肩甲骨が前に閉じてしまっている方が多いそう。
それが、肩凝りの原因にも。
確かに、意識しないと私も姿勢が悪くなりがち・・・だから肩甲骨周りや肩凝りがきっと酷いのでしょう。
マッサージは、背中からオイルを塗布して掌全体とゆったり全体を解していきます。
アロマの香りが広がり、深呼吸と共にリラックス。
肩から肩甲骨周りがとても凝っているようで、手根と母指を使って流してくださいました。
リンパが詰まっていたのか、脇の下に流す時が少し痛かったです。
部分的にマッサージというより、全体をリンパの流れに沿ってゆっくりと圧をかけて流してくれます。
私は、肩と腰がとても凝っていたので、出来ればその辺りをもっとしっかり解していただけると嬉しかったです。
背中の後は、脚の裏面をマッサージ。
足先が冷えているようでしっかり流してくださいました。
今回、60分でしたので背面のみのマッサージでしたが
施術後は、足元が軽くなりむくみも解消されていました。
施術の後は、こちらのリラクゼーションスペースで、ホットティーをいただきました。
温泉でゆっくり体を温めた後に受けるマッサージは、リラクゼーション効果も高くとても体がすっきりしました。
セラピストの方の接客も素晴らしく、きちんと説明もして下さるのでマッサージが初めての方にもおすすめです。
東京の新宿と表参道にも姉妹店があるようで、今度伺ってみたいです。