大磯プリンスホテルの本館に2年前にオープンしたスパ施設「THERMAL SPA S.WAVE」。
天然温泉、絶景のインフィニティプールやテラス、数種類のサウナ、バーやスパトリートメントが体験できるなんとも贅沢なスパ施設です。
今回、こちらに体験に行ってきましたのでご紹介いたします。
大崎から湘南新宿ラインで1時間で大磯駅へ。グリーン車(プラス750円)で行くと旅行気分を味わえておすすめです。大磯駅を出て、目の前の1番線乗り場のバス停があります。タイミングよくバスが来ましたので、バスに乗車して現地まで。本数が1時間に2本程度なので急ぎの場合はタクシーがおすすめです。タクシーで、7分程度で約1400円くらいです。
スパのトリートメントまで3時間くらい時間がありましたので、
まずはランチという事で一階のレストラン「S.DINING」で洋食ランチブッフェ3,500円をいただきました。
目の前に緑豊かな景色が広がり、とても開放的な空間です。
色とりどりの新鮮野菜や、岩塩で焼き上げる牛タンやステーキ、シーフード料理やカレー、スープなど種類が豊富でどれもとても美味しかったです。
テラスも素敵で、バーベキューをしている方も。
美味しいお料理をいただいた後は、3階のスパカウンターへ。
受付でチェックインをし、施設内の案内やガウンやバスタオルをいただきます。(こちら無料です)水着のみ有料レンタルです。
こちらのスパ施設は、大人で4500円で何時間でも利用できます。トリートメントを受ける方は2000円で使用できます。
3階には、着替えルーム、温泉施設があります。
まずは、プールやサウナを楽しもうと水着に着替えて4階のスパエリアへ。
バーエリアや、リラクゼーションスペース、外には水平線に溶け込むようにデザインされたインフィニティプール、ジェットバス、海が一望できるサーマルテラスがあります。
海と一体化したプールは、まるで海外に来たかのような解放感が味わえました。温水プールですので冬でも利用できるそうです。
そして、おすすめなのが温度帯の異なる4つのサウナ。いろいろな種類のサウナを楽しめます。
・富士山と目の前に広がる太平洋の景色を堪能できるパノラミックサウナ
・天然石による赤外線を利用した岩盤浴
・輻射熱を身体の深部に取り込み、天然アロマの香りと光の波紋により、瞑想を体験できるテピダリウム
・蒸気によって発汗を促すフィンランドサウナ
・新雪と冷たい空気により、あたたまった体を冷やして肌を引き締め、皮膚や神経組織の機能を活性化するアイスルーム
・深い冷水により、熱く火照った全身を十分に引き締め温冷交代浴を楽しめるクールバス
こんなに沢山の種類のサウナを楽しめる施設はなかなかないのではないでしょうか?
私はパノラミックサウナ、岩盤浴、テピダリウム、アイスルームを体験しましたが、
もの凄い発汗で身体が芯から温まりました。それぞれ工夫を凝らしたサウナなので楽しくて時間もあっという間でした。
サウナとプールで楽しんだ後は、温泉へ。
身体をあたためる塩分を含む「大磯温泉」を源泉とした露天風呂と内風呂があります。シャンプーやリンス、ボディソープ、ヘアキャップ、コットンなどはご用意がございました。
身体を温めた後は、いよいよトリートメントへ。
トリートメントは、スパ施設4階のエリア内にあるSEA VOYAGE Shonan salonで受けられます。
個室が3部屋。ご家族や同性同士でご利用いただける貸切専用のプライベートスパは3階に2室あります。
こちらは、個室露天風呂もついているそうです。大人3名で1時間プラス¥5,000~で利用できます。
まずは、SEA VOYAGEのコンセプトや使用化粧品、メニューのご紹介をさせてください。
目次
『SEA VOYAGE』とは「船旅」のことで、日本語では「波枕(なみまくら)」という素敵な訳もあります。
波の音や汽笛をBGMに、客船でゆったりとした時間の流れを味わう旅のように、都心での仕事を離れ、大磯の眼前の太平洋に抱かれて、非日常を楽しむ・・・
SEA VOYAGE SHONAN SALONという名称には、そんな時間を皆様にご提供できれば、という想いが込められています。
ニューヨーク発のスキンケアブランド「スーラ エヌワイシー」。モロッコ産の厳選されたオーガニック・アルガンオイルを主成分とし、南米スリナム産の自然の恵みを贅沢に配合した、ジェンダーレス、幅広い世代のためのオーガニック・スキンケアブランド。
イタリア発、世界最古の修道院薬局から生まれた「カマルドリ」。500年以上にわたって受け継がれるハーブを調合した伝統的レシピを基につくり続けられるナチュラルコスメ。
その他、SEAVOYAGEオリジナルアルガンオイルや食用アルガンオイルなどもあり、販売もしているそうです。
SEA VOYAGEでは、金のオイルと言われている栄養素をたっぷり含んだ希少なオーガニック・アルガンオイルをベースにしたタラソテラピーやハーブのなどの恵みを利用した多彩なメニューをご用意しています。また、世界最古の修道院薬局「カマルドリ」のプロダクトを使用した国内初のスペシャル・メニューもあり、肌質や体調などお悩みに合わせたメニューをお選びいただけます。
上質なアルガンオイルをふんだんに使用した全身トリートメント
セルライト・むくみ・腸内環境を整えるなど、女性のお悩みに特化したコース。
仕上げにバンテージを巻き上げ、下半身のスリムアップを目指します。
栄養価が高いアルガンオイルを使ったオリジナルコスメで、紫外線や冷房によりストレスを受けたお肌にたっぷり潤いを与えます。
70分コースでは、普段のケアでは行き届かない部分もじっくりケアをし、より美肌力を高めます。
海のミネラルを沢山含んだ化粧品を使用して、お肌の細胞がみずから潤す力を取り戻します。
沢山のハーブを調合したハーブオイルとオーガニックのアルガンオイルを使用し、全身の緊張をゆったりとほぐします。最後は、頭皮を行います。
海の恵みを利用したタラソテラピーを用いて、身体の内側から全身のデトックスを促すコース。熟練のセラピストにより頭からつま先まで、ゆっくり時間をかけて身体にアプローチする贅沢なコースです。ミネラルを含む大磯温泉でゆっくり寛ぐ時間もご用意しています。
その他、ストーンセラピー、リフレクソロジー、炭酸ヘッドリラクゼーション、メンズメニューなど多彩なメニューをご用意しています。
4階のスパエリアのエレベーター横に、受付があり担当のセラピストの方がお待ちしておりました。
個室に案内されて、問診表に必要事項を記入します。身体の状態や凝り具合、トリートメントの力加減などもご確認いただきました。
今回は、USDAオーガニック認証を受けたスーラ エヌワイシーのフレグランスアルガンオイルをふんだんに使用したボディートリートメント60分をお願いしました。
4つの香りから好きな香りを選びます。
私は、気分的にジャスミンとサンダルウッド、アンバーとホワイトムスクがブレンドされたリラクゼーションの香りをチョイスしました。
フレグランスの香りが苦手な方は、好きな精油を選んでブレンドすることも可能だそうです。
トリートメントは、脚、背中背面、デコルテ、ハンドケアを行います。
しっかりと重みのある圧をかけながら筋肉をほぐします。手や指、肘など全体を使って流し、コリが酷い腰回りもしっかりと解してくださいました。触っただけで身体のサインがわかるのでしょう、凝っている部分を見つけては、とても念入りに流してくださいました。痛いけど、解れてるーという感じがしました。
途中、ストレッチも入り、硬くなった筋肉をゆっくり伸ばしていきました。
肩や肩甲骨周りも、音がするくらい凝っていたようで、こちらも念入りにマッサージしてくださいました。
通常のアロママッサージよりもしっかりとしたマッサージで、様々な手技が入り混じりスウェディッシュマッサージに近い感じがしました。
途中で、力加減や部屋の温度なども確認してくださりとても親切で安心してトリートメント受けることができました。
トリートメントも身体が軽くなり、脚のむくみもすっきり!肩も楽になりました。
トリートメントの後は、下記から好きなドリンクを選びラウンジでいただきます。
私は、カモミールシトラスをチョイス。飲みやすくて美味しかったです。
トリートメント後も、身体の状態や今後のアドバイスなどをしてくださいました。
日本の技術や接客は本当に素晴らしい、改めて感じたトリートメントでした。
美しい海が広がる絶景と、温泉やスパ施設、そして極上トリートメントで心身共に癒されました。
東京から約1時間で、海外のような非日常空間へ。贅沢なリトリートを体験できます。
女子旅にもおすすめです。